2025年9月30日火曜日

2025年度体育祭🚩

 本日は、
2025年度体育祭です。


元気で楽し気な声が
学校をつつんでおります(*^-^*)

新着図書


過去占い
かげした真由子 (148.8~Ka18)

経済学者のアタマの中
大竹文雄 (331~O82)

ここで差がつく 有機化合物の構造決定問題の要点・演習
西村能一/黒澤孝明 (437~N84)

踊れ、愛より痛いほうへ
向坂くじら (913.6~Sa42)

2025年9月29日月曜日

新着図書


踊りつかれて
塩田武士 (913.6~Sh77)

理解しやすい化学基礎
戸嶋直樹/瀬川浩司 (430~To72)

食べるとはどういうことか
藤原辰史 (383.8~F68)

『女工哀史』は生きている
松本満/斎藤美奈子 (081~I95)

2025年9月27日土曜日

トっくんの日常9/27

 トっくん:!!あの後ろ姿は!!

トっくん:つ…つるみん!…さん!!

つるみん:あっ!!君は…!!

つるみん:トっくんだ!

つるふ図書館で出会った、このふたり…
いや、ふた妖精。

はたして、仲良くなれるのか!?

つづく…なんてねw

2025年9月26日金曜日

新着図書


廃線だけ 平成・令和の棄景
丸田祥三 (686~Ma58)

噓と隣人
芦沢央 (913.6~A92)

タネまく動物
小池伸介/北村俊平 (471.71~Ko31)

なるにはBOOKS補巻29 山・森林で働く
三宅岳 (366.29~N53~補29)

2025年9月25日木曜日

新着図書


乱歩と千畝
青柳碧人 (913.6~A57)

ディズニー・コスチューム大全
ジェフ・カーティ (778.47~Ku51)

不登校のあの子に起きていること
髙坂康雅 (371.4~Ko82)

新釈漢文大系詩人編2 謝霊運・謝朓
佐竹保子 (082~Sh57~詩人2)

2025年9月24日水曜日

新着図書


旅と歴史好きのためのご当地グルメ誕生の秘密
宇田川勝司 (383.8~U26)

絵本とは何か
松本猛 (726.5~Ma81)

朝読みのライスおばさん
長江優子 (913.6~N13)

10代からのプログラミング教室 増補版
矢沢久雄 (007~Y11)

2025年9月22日月曜日

新着図書


天使と歌う
愛野史香 (913.6~A25)

源氏物語全解読 第三巻
小田勝 (913.367~O17~3)

暮らしのパンごよみ
門脇磨奈美 (596.6~Ka14)

世界一やさしい脳科学入門
毛内拡 (491.371~Mo31)

2025年9月20日土曜日

2学期図書委員会活動📖

 2学期の図書委員会は
「あなたのおすすめの本を教えてください」と題しまして
(そのまんまやんけ)
図書委員さんおすすめの一冊を紹介してもらい、
その本のPOPを描いてもらいます。


今回は、図書館にない本でもOK。
小さい頃に読んだ絵本など、
忘れられない一冊を選んでもらうことにしました。

描いてくれたPOPは、
今年も鶴見大学主催のPOPコンテストに応募します。
今から楽しみ~( *´艸`)


図書委員以外の生徒さんも、もちろん参加できます。
応募用紙は図書館に用意してありますので
ぜひ、ご参加ください。

2025年9月19日金曜日

新着図書


タイムスリップ・ツーリズム
前田潤 (291.65~Ma26)

チカクサク
今井恭子 (913.6~I43)

水中最強王図鑑
G・Masukawa (481~G11)

僕の仕事はごみ清掃員。
滝沢秀一 (519.54~Ta71)

2025年9月18日木曜日

新着図書


桜待つ、あの本屋で
浅倉卓弥 (913.6~A85)

チョコレート・ピース
青山美智子 (913.6~A58)

最強に面白いやせる科学
德永勝人監修 (493.12~To41)

介護保険は崖っぷち
上野千鶴子 (081~I95)

2025年9月17日水曜日

新着図書


#100日チャレンジ
大塚あみ (007~O69)

日本軍慰安婦
吉見義明 (210.7~Y91)

リセットルーム
はやみねかおる (913.6~H47)

一冊で読む漢詩400
鷲野正明 (921~W44)

2025年9月16日火曜日

新着図書


僕たちは我慢している
藤岡陽子 (913.6~F64)

夏休みルーム
はやみねかおる (913.6~H47)

永久保存版 長嶋茂雄
横田祐輔 (783.7~Y78)

光の美術モザイク
益田朋幸 (529~Ma66)

2025年9月13日土曜日

新展示☆葬送のフリーレン

 !!!


これにピンときた方、図書館へGO!


夏に行われた特別講座の資料をお借りして
展示を開催中です。

「葬送のフリーレンからはじめる〈記憶と想起〉をめぐる哲学対話」
と聞くと難しそうですが。
(実際、難しいのですが…(;'∀'))

あの時うまれた感情や想いを「言葉」で考えていくと、
より大切な記憶へと昇華できたような
そんな気がいたしました。

ぜひ、じっくり、時間をかけて、何度でも
ご覧下さい。

2025年9月12日金曜日

新着図書


プチプチ
プチプチ文化研究所 (578.47~P96)

イノベーション 普及する条件
天野友道 (675~A43)

ほどなく、お別れです
長月天音 (913.6~N23)

奇譚ルーム
はやみねかおる (913.6~H47)

2025年9月11日木曜日

新着図書


晴れ姿の言葉たち
宮田愛萌/渡辺祐真 (915.6~Mi85)

8番出口
川村元気 (913.6~Ka95)

未来の夜空はどう見える?
谷口義明 (443~Ta87)

マイルドライナーで簡単!かわいい!ちょとっとイラストが描ける本
おちゃ (726.5~O15)

2025年9月10日水曜日

紙だより秋号発行📒

 としょかんだより秋号、発行しました!


新刊情報や展示のご案内をしております。
そして今年もPOPコンテスト!

図書館で読書の秋、しましょう(*^-^*)

新着図書


ニッポン茶室ジャーニー
藤森照信/はな (791~F62)

熟柿
佐藤正午 (913.6~Sa85)

ビジュアルガイド恐竜の生態と行動
マイケル・J・ベントン (457~B35)

なぜ?から調べる水のじゅんかん②
太田猛彦監修 (518~O81~2)

2025年9月9日火曜日

新着図書


僕の悲しみで君は跳んでくれ
岡本雄矢 (913.6~O42)

わすれていいから
大森裕子 (726.5~O63)

EXPO’70大阪万博
学研 (606.9~G16)

なぜ?から調べる水のじゅんかん①
太田猛彦監修 (518~O81~1)

2025年9月8日月曜日

新着図書


子どもだけでつくれる焼かないお菓子
原亜樹子 (596.6~H31)

美しい共生鉱物の図鑑
小野塚謙太 (459~O67)

広島の原爆-記憶と問い
真鍋禎男 (369.37~Ma43)

バレエ♡ヴァリエーションPerfectブック
海野敏 (769~U63)

2025年9月6日土曜日

新展示☆防災

 図書館入ってすぐのところに
新展示です。


おうち防災のこと、地域の取り組み等が
学べる展示になっております。

鶴見の防災マップも一緒に展示しておりますので、
いざという時のために
ぜひ、ご覧ください。

2025年9月5日金曜日

新着図書


ぼくへのレファレンス
岩崎まさえ (913.6~I96)

解剖学バレエ・レッスン
佐藤愛監修 (769~Sa85)

学園ドラマは日本の教育をどう変えたか
西岡壱誠 (372.1~N86)

男女の進学格差はなぜ埋まらないのか?
中西祐子 (081~I95)

2025年9月4日木曜日

新着図書


パーソナリティ特性診断
河野ヒナタ (141.93~Ka96)

イラストで見る台湾 屋台と露店の図鑑
鄭開翔 (292.24~J71)

日本国勢図絵2025/26
矢野恒太記念会 (351~Y58)

ジュニアダンサーのためのバレエ食レッスン
岸昌代 (780.19~Ki56)

2025年9月3日水曜日

新着図書


「サザエさん」の歳時記
AERA編集部 (911.307~A17)

バレエ音楽がわかる本
音楽の友 (769~O65)

勲章の近代史
刑部芳則 (317.5~O73)

子どもと作る科学工作
ささぼう (407~Sa71)

2025年9月2日火曜日

新着図書


仏教由来の日常語事典
大正大学綜合佛教研究所 (180.3~Ta24)

中高生のための新書のすすめ
岩波ジュニア新書編集部 (019~I95)

動物たちの江戸時代
井奥成彦 (482~I61)

小説 葬送のフリーレン~前奏~
八目迷 (913.6~H11)

2025年9月1日月曜日

2025/09🌕

 2025年度2学期が始まりました!


コスモス畑を作ったのですが…。
なんか違う感…。

夏休み中に借りた本を忘れずに
今日返却に来てくれた子が多くて感心です。

2学期はてんこ盛りです。
笑顔で乗り切りましょう(*^-^*)

新着図書


噓つきたちへ
小倉千明 (913.6~O26)

チャイコフスキーの白鳥の湖
ケイティ・フリント (726.5~F33)

クッキーをつくれば宇宙がわかる
ジェフ・エンゲルスタイン (440~E61)

セカンド・チャンス
スティーブン・グリーンブラット (361~G82)

Prueba de texto:

2009年9月(2学期)からブログ版図書館だよりをはじめることにしました。ほぼ毎日更新していく予定です。ぜひブックマークに登録してくださいね!