図書館だより
Descargar esta plantilla:
鶴見大学附属中高図書館
2012年5月22日火曜日
新着図書
329.39 「国際協力」をやってみませんか 山本敏晴
460.4 動的平衡2 福岡伸一
814.4 明日から使えることわざ 京都書房
913.6 ストレイヤーズ・クロニクルACT-1 本多孝好
938 ラヴクラフト全集1 H・P・ラヴクラフト
314.1 池上彰と学ぶ日本の総理13 池上彰
596 アレルギーっ子のためのおいしい毎日ごはん オレンジページ
教育実習生おすすめの本
「反・社会学講座」 パオロ・マッツァリーノ著
日本人は勤勉ではない? 昔、読書は悪だった? 本当にキレやすいのは誰?
社会の常識をひっくり返すこの一冊、私がおススメするのはそんな本です。皆さんもこの本で社会学の不思議な世界に触れて見ませんか? ペンネーム H
2012年5月21日月曜日
新着図書
913.6 幻想電氣館 堀川アサコ
914.6 望遠ニッポン見聞録 ヤマザキマリ
814.4 会話で覚える四字熟語 新稲法子
408 極限環境の生き物たち 大島泰郎
404 自然界の秘められたデザイン イアン・スチュアート
761 音楽と数学の交差 桜井進/坂口博樹
314.1 池上彰と学ぶ日本の総理12 池上彰
2012年5月19日土曜日
教育実習生おすすめの本
☆くらべてわかる食品図鑑(お菓子と飲み物)☆
私はこの本をオススメします!私は食べることが大好きなので(甘いもの)表紙に美味しそうなイラストが書いてありこの本にしました!一部分のみ皆様に紹介したいとおもいます☆彡プリンと焼きプリンの違いとは・・・?プリンも焼きプリンも材料は同じです!基本のプリンをバーナーで焼いて仕上げたものを焼きプリンと言うのです。プリン作りのポイントは卵と牛乳の分量の割合です。牛乳は卵の量の2倍以内が限度で、これ以上牛乳を入れてしまうと形がくずれてしまいます。ただ、型に入れたまま食べる場合は牛乳を卵の2,5倍まで入れても大丈夫ということです!
このように何かと何かの違いについて沢山のことが載っていて読んで『なるほどな~』ということが沢山あるのでぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか(*^_^*)
橋詰怜☆
教育実習生おすすめの本
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 J.K.ローリング作
13歳になったハリー。大好きなホグワーツの3年生。
しかし、脱獄不可能のアズカバンから脱走した囚人が
ハリーの命を狙っているという。
果たしてハリーの運命は?!
あっと驚く展開に大興奮です!続きが気になって夢中になること間違いなしです。
第3巻は、ハリー・ポッターシリーズの中でも特にオススメです。
読んだらきっと映画版が見たくなるはず! N
図書館ニュース♪
先日、教育実習生が図書館実習に来てくれました♪
昨年同様、実習生のおすすめの本を
紹介してもらいます。
人のおすすめ本を聞くのは
非常に楽しいです!!
もうさっそく、紹介してくださっていますね!!
ありがとうございます。
お忙しいとは思いますが、どうぞ、お願いします。
新着図書
410.9 パラドクスの教室 富永裕久
452.13 鉄は魔法つかい 畠山重篤
913.6 起終点駅 桜木紫乃
913.6 新訳とある魔術の禁書目録④ 鎌池和馬
814.4 明日から使える慣用句 京都書房
180.4 宮崎哲弥 仏教教理問答 宮崎哲弥
314.1 池上彰と学ぶ日本の総理11 池上彰
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Prueba de texto:
2009年9月(2学期)からブログ版図書館だよりをはじめることにしました。ほぼ毎日更新していく予定です。ぜひブックマークに登録してくださいね!
リンク
鶴見大学
鶴見大学図書館
鶴見大学附属中高校