図書館だより
Descargar esta plantilla:
鶴見大学附属中高図書館
2009年9月30日水曜日
新着図書
718.3 壊れても仏像 飯泉太子宗
913.6 12歳の空 三船恭太郎
910.26 ライトノベル研究序説 一柳廣孝/久米依子
364 世代間連帯 上野千鶴子/辻元清美
366.21 新しい労働社会 濱口桂一郎
208 「白バラ」を忘れない 早乙女勝元
289.1 山名宗全 川岡勉
2009年9月29日火曜日
新着図書
213.7 横浜 歴史と文化 横浜市ふるさと歴史財団
366.29 表現する仕事がしたい! 岩波書店編集部
378.28 手話の世界を訪ねよう 亀井伸孝
410.4 数学で遊ぼう 芳沢光雄
908.3 世界文学全集Ⅱ-4 池澤夏樹=編
913.6 脇役スタンド・バイ・ミー 沢村凜
911.36 カキフライが無いなら来なかった せきしろ/又吉直樹
811.2 漢字は日本語である 小駒勝美
140.4 なぜ日本人は劣化したのか 香山リカ
916 身内の犯行 橘由歩
314.6 大人の怪談 辛酸なめ子
370.4 自己チュー親子 諏訪哲二
519 100年先の暮らし 佐藤輝
420.2 物理学校 馬場錬成
333 完全にヤバイ韓国経済 三橋貴明
2009年9月25日金曜日
新着図書
160.4 神さまってなに? 森達也
913.6 少女 湊かなえ
913.6 放課後のウォー・クライ 上原小夜
081 ガザの悲劇は終わっていない 土井敏邦
081 母乳と環境 本郷寛子
081 希望と絆 姜尚中
304 日本の基本問題を考えてみよう 中馬清福
159.7 ピーター流生き方のすすめ ピーター・フランクル
019 図書館で出会える100冊 田中共子
383.8 インド・カレー紀行 辛島昇
2009年9月24日木曜日
新着図書
913.6 それからの三国志 内田重久
913.6 天を支える者 古恋唄 前田珠子
913.6 水辺のしらべ 榎木洋子
913.6 谷間の百合と水の乙女 本宮ことは
210 漫画版 日本の歴史3~10
2009年9月19日土曜日
新着図書
663.6 イワシと気候変動 川崎健
210.74 ノモンハン戦争 田中克彦
319.8 平和構築 東大作
311.04 政治の精神 佐々木毅
908.3 世界文学全集Ⅱ-8 池澤夏樹=編
210.08 日本文化の原型 青木美智男
2009年9月17日木曜日
新着図書
913.6 フリーター、家を買う。 有川浩
913.6 獣の奏者3 探求編 上橋菜穂子
913.6 獣の奏者4 完結編 上橋菜穂子
795 ヒカルの囲碁入門 石倉昇
913.6 断章のグリム 甲田学人
686 大阪駅名の謎 谷川彰英
913.6 さよならバースデイ 荻原浩
289.3 がばいばあちゃん 島田洋七
289.1 落ちこぼれてエベレスト 野口健
913.6 家、家にあらず 松井今朝子
913.6 M8 高嶋哲夫
2009年9月16日水曜日
新着図書
936 僕は考える木 ポーシャ・アイバーセン
913.6 晴れときどきアスペルガー 今村志穂
913.6 遠くの声に耳を澄ませて 宮下奈都
914.6 33個めの石 森岡正博
164 この世界のはじまりの物語 松村一男
493.75 私が何を忘れたか、思い出せない スー・ハルパーン
440.4 人類が生まれるための12の偶然 眞淳平
209 アメリカ大統領 ヴァンサン・ミシュロ
914.6 僕に踏まれた町と僕が踏まれた町 中島らも
914.6 さくら日和 さくらももこ
913.6 ネバーランド 恩田陸
913.6 光の帝国 恩田陸
913.6 蒲公英草紙 恩田陸
916 救命センターからの手紙 浜田祐一
916 救命センター部長ファイル 浜田祐一
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
Prueba de texto:
2009年9月(2学期)からブログ版図書館だよりをはじめることにしました。ほぼ毎日更新していく予定です。ぜひブックマークに登録してくださいね!
リンク
鶴見大学
鶴見大学図書館
鶴見大学附属中高校